1 1月下旬から胃の調子が悪い状態がずっと続いていました。 回復しては悪化する、の繰り返しで、 前々から再度呑みに行く約束をした人とも呑めずにいます ![]() そんな辛い中でちょっと見直してみたのが 『カフェインレス』生活に舵を切ってみよう、ということ。 振り返ればここ数年、職場でもインスタントコーヒーを かなり飲むようになっている生活。 このままカフェイン中毒になってしまう危険性も ゼロではありませんでした ![]() ![]() 眠くならないか心配でしたが 思い切ってカフェインレスに舵を切ることに。 コーヒーの代わりに飲むものとしては、 カフェインレスのハーブティーを買うことにしました。 400円弱で20~30パックくらい入っているものもあり、 健康のための安い投資と割り切れそうです ![]() カフェインレスをした最初の1日はなんだかダルさもありましたが これはカフェインが抜ける際の症状といったところでしょう。 数日もすると慣れてきました。 そして数日たつと、カフェインが程よく抜けたせいか 何となく心身ともにいい影響が出てきたような気がしています。 体の底から本来のバイタリティが蘇ってきた感じ。 (タバコを止めた人なども、こんな感じなのだろうか?) カフェは好きなので、時々は本格的なドリップコーヒーを 今後飲むこともあるでしょうし、 コンビニの100円コーヒーも時々飲むでしょうが (ただし、すきっ腹にブラックコーヒーはなるべく避ける) 今後、お店などを利用する際も、 お金はかかりますが、カフェインレスを頼むことが増えそうです ![]() 2/25 今日のいいこと: 色々とお誘いの多い1日でした。ありがたいです… 2/26 今日のいいこと: ホームセンターをぶらぶら。 将来の生活などを想像するのが愉しくなっています。 2/27 今日のいいこと: ふと思い立った検索ワードで調べものしたらかなり面白かったです 2/28 今日のいいこと: 妊娠中の友人にカフェインレスコーヒーをあげた所大喜び。 自分も試したくなりました 笑
▲
by sannkaku-shikaku
| 2018-02-28 22:46
| 未分類
|
Comments(0)
凍てつく寒さを生きる中で
このブログもFREEZING=凍結状態 ![]() ![]() SNSはまだちょこちょこやっているけれど 色々ありすぎて、更新が間に合わず ![]() …それにしてもやっぱり時折かなり寒い冬はあれど 精神的・肉体的な耐久力はやっぱり上がってるなー。 本当に色々な人々のお陰だろうな。 夏の暑さより、冬の寒さの方がまだ耐えられる(大阪に限っては) 2/21 今日のいいこと: 輸入食品店でハーブティー探すのが愉しいです 2/22 今日のいいこと: 胃が回復。最近食べられなかったものが また食べられるようになってきました 2/23 今日のいいこと: 月一で通っているクリニックでまた新しいコーヒー処を発見 2/24 今日のいいこと: 前回は分煙だったカフェが完全禁煙になっていたこと
▲
by sannkaku-shikaku
| 2018-02-27 10:30
| 未分類
|
Comments(0)
傷を負い その消えない記憶
抱える僕達が望むもの それは 傷をなめあい なぐさめあう のではなく 癒えがたいそれを 無視することを 薦めるのでもなく お互いの傷を知り それでもなお お互いに手を取り合い 進むこと 真の 強さと優しさに向かって 光の筋とならん 2/17 今日のいいこと: 北陸系の回転ずしチェーンが大阪郊外にあるのを発見。 寒ブリが美味しい内にトライしたいぜ。 2/18 今日のいいこと: プレイ中のゲームのサブ要素をがっつりクリアー 2/19 今日のいいこと: 胃の不調がある中、おいしいものは 里芋の煮物でした 2/20 今日のいいこと: 夜にデザートでブルーベリーヨーグルト食べる。美味しい
▲
by sannkaku-shikaku
| 2018-02-26 13:29
| 詩文形式
|
Comments(0)
街のざわめきが消えたとき 遠くから 遠くから ふと 未来の自分の 呼び声が聞こえる その先の光に向かって 歩く道の先 私が今 過去に苦しみ泣いている私を 今の私が支えてもらえたように 支えたいのと同じ 未来からの声が 時々遠く ふと聞こえる 2/13 今日のいいこと: 赤みそを使った弁当の新レシピがおいしくできたこと 2/14 今日のいいこと: カレーうどんを久々に食べました。美味しかった。 2/15 今日のいいこと: 現在進行中のゲームがイイ具合に進んでいます 2/16 今日のいいこと: よくお世話になっているビアバーのマスターさんと 今日はちょっと真面目な経済のお話で盛り上がったこと
▲
by sannkaku-shikaku
| 2018-02-26 00:13
|
Comments(0)
冬の終盤のこの時期は、どうしても寒さによって
知らず知らずのうちに溜まった疲れetcが出やすいのか? 体に不調が出やすい季節でもあります。 今年は2つ前の記事に書いた通り、胃袋です。 別の精神的な悪因もありましたが、やはりといったところか。 しかし今は『やはり』と受け止められる自分もいて 結構冷静な部分も出てきた気がします。 以前ならまだそんな自分や、 明らかに自分を不調に追い込んだ原因を責めまくっていた。 今も激しい気持ちが湧いてくることはまだありますが それでも頭がカッカカッカイライラしている頻度は減ったでしょうか…。 それ考えると、今の平昌オリンピックの選手の皆さまといい この時期に全力発揮できるのってすごいな、と思う自分もいたり ![]() 自分が一番パフォーマンス発揮できる時期を振り返ると、 10月―12月が多い気がします。 最後に美味しいものは取っておくタイプ ![]() なるほど、みんな違って、みんないい、かな ![]() 2/9 今日のいいこと: 不調の胃について最近ずっとメッセージやり取りしてくれている方が 気遣いのメッセージをくれました。感謝。 今は、昔よりも、何人も深い深い仲間がいる。 2/10 今日のいいこと: 昼は胃袋下調子だったが夜には回復してきたこと 2/11 今日のいいこと: 家に籠ってゆっくり過ごし、ゲームも満喫。 こんな休日は久々。 2/12 今日のいいこと: 前から知っていた梅田の少し離れたところにあるカフェ、 2F席しか座ったことがなかったものの、1F席も素敵でした
▲
by sannkaku-shikaku
| 2018-02-25 00:14
| 葛藤
|
Comments(0)
職場に持っていく自炊用のお弁当を自分で作り始めて
そろそろ2年4ヶ月になります。 (実家暮らしなので母に手伝ってもらっている部分もありますが) 2年4ヶ月、28ヶ月もそうしていると もっとレシピも増やしたくなってきます。 ゆくゆくはすることになるかもしれない一人暮らしや、 同棲や結婚を考えるとやっぱり料理のレシピは増やしたい ![]() 今の時代は『クックパッド』などがあるのでありがたいですね。 ふと思いついたレシピをすぐ調べられるのと、 思わぬレシピとの出会いもあったあり。 海外から日本に嫁いで来られた方が 日本語でレシピをUPされていることもあって本当に面白いです。 可能性、広げるぞ ![]() 2/5 今日のいいこと: 大好きなビアバーさんで初めてオムレツを注文。 これはすごいうまかった。 2/6 今日のいいこと: 久々にそばめしを作ってみました。美味。 2/7 今日のいいこと: 最近買った本で面白いパートを読めました 2/8 今日のいいこと: 今日たまたま入ったバーが半額セール!Lucky...
▲
by sannkaku-shikaku
| 2018-02-24 23:57
| 趣味
|
Comments(0)
先月末くらいから急に体がしんどくなったり 胃の調子のアップダウンが続いています ![]() 汚い話で申し訳ないのですが、 胃液が逆流したことも数回ありました(噴門の辺りまで) ストレッサーの原因は大体わかっています。 現在仕事が繁忙期であること、 あの、一瞬天使のように見える『毒ガス』が未だに 僕の心を犯し続けているということ。 今も善人の顔、全く悪いことなどしていない人間の顔をしながら。 俺は、光に見える人間の闇には与したくない。 たとえどんな手を使っても。 俺はお前と同じようなやり方で、 俺を信じてくれた人をレイプするなんて、絶対にしたくないし、できない。 そんなことするくらいなら、今すぐ死んだ方がマシだ。 でも俺には、死ぬわけも、自殺するわけにもいかない理由もたくさんある… だから、 生きる。 障害を持っていようが無かろうが 真っ当な人間として。 I`M NOT GONNA DIE TONIGHT. 2/1 今日のいいこと: スーパーで5%引きのクーポンがまたもらえました 2/2 今日のいいこと: 最近好きなマスコットキャラクターの名前を知ったこと。癒し。 2/3 今日のいいこと: 関西私鉄のコンビニ『アンスリー』に売っているコーヒー、 キリマンジャロ味を試したらおいしかったこと。すっきり味。 2/4 今日のいいこと: タコベル食べて、すき焼き食べて… この日は胃の調子がよく、食べたいもの食べれました
▲
by sannkaku-shikaku
| 2018-02-20 23:31
| 未分類
|
Comments(0)
1 |
![]() Since 2007.5.27 色々な角度(angle)から見るよう、挑んでみる(try)場所・・・という考えから、大学1年生の時にこのブログを設けました。2012年1月にアスペルガー症候群の診断を受け、以降様々なご理解・ご支援に助けられています。助け合い生きていきたい。趣味の話から真面目なお話まで色々書いています。 byさんかく by さんかく カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 12月
2018年 12月 2018年 06月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2005年 01月 2001年 01月 フォロー中のブログ
Menu
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||