人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2008/3/24 【旅行記】早稲田で万歳 新宿で卍解
東京二日目。

朝早めに起床・・・といってもカプセル内だと光が当たらないので
目が覚めてもなんだか体のどこかが変な感じがする。
とはいえ、結局今日は雨・曇りがちの天気だったのですが。
とりあえず朝はミネラルウォーターを飲むのが主義なので
ホテルに備え付けられているウォータークーラーにお世話になります。
これは本当に便利。無料ですし・・・

ひとまず朝食を・・・と思い
昨日に引き続き朝の秋葉原を練り歩いて見ます。
ホテルの目の前にローソンがあるのですが、他を探してみることにしました。
理由は単に朝の散歩をしたかったり色々あったんですが・・・w
朝食を見つけるのが目的なので、昨日のように電気街は歩かず
高速道路のある道を歩きます。

ドトールコーヒーなどを見つけたのですが
一先ずはヨドバシカメラAkiba方面まで出向いてみました。
ヨドバシ梅田店とよく似たデザインのAkiba店ですが
一階は築地があるからか?なんとすし屋がやってました。
もちろんここでは食べませんでしたけど。
いくら寿司が好きとはいってもここまで贅沢できません(´∀`;)

と、その店の隣に目をやると、これまた日本人らしいお店・・・
おにぎり屋さんだ。
値段は100円~となっていますが
値段の割にはコンビニのよりヘルシーそうだし、しかも何やらサイズが大きい。
よし決めた、ここにしよう。
2つおにぎり買って200ウン円しましたが
うん、確かにサイズはなかなか大きい・・・

ホテルに戻って、共用スペースでおにぎりを食べましたが
む、むむむ~~~ こ、これは
す っ げ ー う め ー Σ(゚Д゚*)
この値段では信じられない暖かい米に塩、のりのバランス
そして栄養満点の白米玄米。こりゃ元気出るぜ~!!ご飯党の
ああ、これが本当の『おにぎりわっしょい』か・・・(違)
そんな素敵おにぎり屋さんはコチラ。関東メインですが、関西にも来てほしいです。
コストパフォーマンス、味共に素晴らしいので、今後東京に来たときも活用します。
元気、チャクラ、霊力120%!

さてさて、おにぎりに元気を沢山いただいたところで
21日の名大に引き続き、東京のほうの大学も見ることにしてみます。
今回は早稲田大学です。
僕の友達も何人か行ってます。どんな所なんだろう・・・
向かうは東京メトロ東西線、早稲田駅の近くです。恐らく一番大きいキャンパスかな・・・?
メトロ入り口には、マクド、カラオケ店、SUBWAYがあり
うちの大学の前の通りに近い雰囲気を感じました。
自宅近くの阪大、前見た名大、他にも神大ではこんなに店がないので
やはりこういうものは私立大学だからこそ出来やすいのだろうか・・・?
根拠も理由もない状態での、単純な推測ですけどね(´・ω・`)

さてさて、早大へは道案内の看板のようなものもあり、割と簡単につくことが出来ました。
入り口辺りから見ても、キャンパスの色合いがなんだか伝統的な感じがするなぁ。
一先ずは早大大隈講堂をパシャリ。
2008/3/24 【旅行記】早稲田で万歳 新宿で卍解_e0120944_21503983.jpg

この建物の写真、予備校では『早大合格者XXXX人』とかいう写真で使われていたっけ?

さて、まずは僕の学部である法学・政治学系のキャンパスを見学。
古い感じのキャンパスが、早稲田感が出てるかも・・・
建物に囲まれた中庭のようなスペースもあって、結構大きい印象を覚えました。

雨が降っていますなぁ・・・
と、ここでもうひとつ早稲田名物(?)をパシャリ。
2008/3/24 【旅行記】早稲田で万歳 新宿で卍解_e0120944_2265118.jpg

大隈重信銅像です。
結構写真を撮っている人がいました。
勝手に撮っては悪いかと思い、この像には一礼することにしました。

そしてその後、ハプニングが起こったのです―――

重信像の写真を撮り、次はどこへ向かったものかと
像の近くの案内板で考え込んでいると、後ろから声をかけられました。
なにやら場所を聞かれてしまったのですが、他校生です、と答えました。

普通ならそこで終わっていたことでしょう。
しかしその方は気さくにも僕に対して色々な話をしてくださったのです。
僕には何回生か、どこから来たかという質問があって
大阪から来たことを聞いて少々驚いていらした様子。まぁ普通ありえないかも??w
そして聞いた話によると、その人は早大のOBで埼玉県出身、
僕と同じく政治系の学問を学んでいて、現在は故郷の埼玉県の市役所で働いているとか。
今日は日曜日なので、母校へ少々来てみたそうです。
そして、その人に案内していただいて早大の色んな所を巡ってみることに・・・
用事があったでしょうに、なんという心の広さだ!感動と嬉しさもあったし
その方の恩義を無駄にしたくなかったので、お言葉に甘えさせていただくことにしました。
以下、その方のイニシャルをとって『Tさん』と呼ばせて頂きます。

海外に興味があるんです、と話した僕にまず案内してくださったのは
国際コミュニティセンターという場所でした。
うちの大学にも『国際交流センター』という所がありますが・・・
これはすごい。第一にまずなんといってもかなり広々としている。
留学生向けのPCも10台近くある。
うちだと1,2台しかないし、しかもめっちゃくちゃトロいPCなのに・・・
第二に、世界各国の観光ガイドが国別においてある。
それもかなり細かく分類されているし、それぞれ充実している。
東南アジアなら、タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシア・・・
全部分けられていて、それぞれに資料がある。ちなみに国名は名前順の模様。
旅行の企画を立てるにも最適な場所かもしれない。
これから東京で海外旅行計画思いついたらここに潜入して・・・ナンチャッテ
ずっと見てるとTさんを放置しそうになって悪いので、ある程度で切り上げることにしました。
他にも日本文化体感のための畳が置いてあるのが印象的でしたw
しかしこの畳、危うくもろ土足で踏みそうにになりましたよ・・・_| ̄|○

お次はちょっとお腹が減ってきて、ちょうど昼食時間が近くなってきたので
大学生活の目玉の一つ(と僕は考えている)である食堂へ。
メニューは、なんだかファミレスみたくプレートのメニューがありました。
ハンバーグとかステーキとか・・うーん、うまそう(*´ω`)
とはいえ、値段がかかりすぎてはいけないので
名大と同じく和食主体で、メインは比較的安かったチーズ入りメンチカツ。
しかし、食堂にケーキやソフトクリームがあるのは仰天!!
そんな豪華なものも取り揃えつつ、一般的な学生食堂らしいメニューもあります。
雰囲気もうちの大学の食堂と似ていて、そんな早大食堂が好きになりました(*´д`)
Tさんとの会話も弾みます~♪

おいしい早大の学食を頂いた後には
雨の中次なる場所へ案内して頂きました。
お次はこれまた僕が見ておきたかった、書店コーナーです。
結構奥まったところにあったので、本当にTさんの道案内に助けられました。
一般にある本屋みたいで、内容はかなり充実していました。
マンガの種類はうちより少なかったですが、雑誌は名大よりは多かったかもしれません。
印象に残ったのは、早大のことを詳しく書いてある秘伝書のような本。
サークルの紹介の記述、果ては『○○教授のこの授業はどうか』といった評価まで。
単位がとりやすいか否か、やりがいはあるか、とかが一目瞭然。
他にも早大で使われる略語も書かれていたり・・・奥が深いです。

書店の次は生協の売店です。
ここは、入ってから開口一番『うおっ、すげぇ!!』と唸ってしまいましたよ。
商品の陳列具合がまるでスーパーマーケットみたいです。
うちの大学だと例えるならコンビニなのですが・・・こりゃデカい。
早大グッズもいっぱいです。
パソコンはアップルの最新の、最薄のノートパソコンが展示されていました。
なぜかインターネットにも繋げる事が出来るという、電気量販店以上のサービスぶり。
ふところ広いなぁ、早大。

残すところは図書館だけになったか、と思っていたところで
Tさんはまだ面白いところに連れて行ってくださいました。
一度キャンパスを出て、ちょっと歩いたところにある『学生会館』というところです。
とどのつまり、サークル・部活動に使われる会館です。
学生生活課も入っていました。他にもセブンイレブンがあって便利。
サークル・部の数も綺羅星のごとく存在する早大ですが
そんな中でもこの建物はかなりの綺麗さと機能性を誇っていました。
軽音・吹奏楽・演劇向けの個室が大量に存在していました。
公共スペースもかな~りでっかいでっかい。こりゃビックリ!
(早大は演劇が盛んで、演劇の博物館があるほど。サークルも10以上ある)
他にも驚いたのは卒業生でも使えるらしいジムがこの建物の中に備わっていたことです。

お次は学生会館近くにある講堂を見せて頂く事もありました。
ちょうど翌日に卒業式を控えている早大ですが
講堂のデカさは、目を見張るものがありました。
うちの大学の2~3倍はあります。
剣道や柔道の試合をやる体育館みたいに上方にまで座席が・・・!
そこに並ぶ椅子、椅子、椅子、椅子、椅子。
並べた人々に敬服すると同時に、講堂のデカさにやられました。
2回同じようなこと言ってますが、本当にあれはすごかったです。

そして本命(?)、図書館へ行きます。まずは小さいほうの図書館へ。
文学部向けの図書館のようです。
見学時間ですが・・・名大とは異なり30分に制限されていました。
なので、かなりの速度で見学する必要があったのですが、TさんはOKして下さいました。
OBであるTさんですが、OBである証明のようなものを持っていなかったため
Tさんも制限時間内での見学を義務付けられてしまいました。
僕がかなり早く歩くと必要以上の迷惑をTさんにかけてしまうことを懸念し
ここは二人別行動で歩き回ることに。
しかし、小さいほうの図書館とはいえなかなかの蔵書量。
新聞や雑誌もそこそこ揃ってますし、ちょっとした休憩にも最適そうな場所でした。
個人用の机と椅子はなんだか新しかったです。

およそ見学開始から30分後に、入り口に戻ると約束したとおり、
ほぼ30分後に入り口に戻ってきました。
僕の方が若干早かったのですが、大阪人の本領、世界一の歩くスピード発揮か?
む、多分違うか(´・ω・`)

その次に見たのが確かPC部屋。
うちの大学にもPC部屋がありますが、早大のPC部屋はなんと24時間稼動。
ネットカフェよろしくここで一夜を過ごす学生もいるとか・・・(-ω-)ZZzzzz....

というわけで、会話しながら次は大きな図書館へ向かいます。
外観はこんな感じです。
2008/3/24 【旅行記】早稲田で万歳 新宿で卍解_e0120944_17224067.jpg

この建物は国際会議場も内包しているようです。
大きな大きな会場です。

さて、この図書館も同じく見学時間30分の制限があったのですが、
ここで、Tさんと別れる時間がやってきました・・・
偶然に出会って、一人では絶対味わえなかったであろう早大の一風景を
こんなにがっつり味あわせてくださった氏との別れ・・・
別れ際にはアドレスを交換することができました。
今後東京に行く際で、良き新しい知人・友人が増えて、本当に幸せです。
感謝の握手を込めて、図書館の入り口で分かれました。Good bye...

さて、単身潜入となった早大のメインの図書館ですが
うーん、デカさならうちの図書館くらいありますが
なかなかおしゃれな構造をしております。
名大には無かった僕のお気に入りの雑誌Newsweek日本版があったのはよかったw
スポーツ新聞まで取り揃えてあったのはびっくり!
またしても早大のふところの広さを見せ付けられたのでした。

これで僕の早大偵察(?)は終了。
さてさて、ここで僕はTさんに『ババ歩き』なるものを薦められました。
これは、早大から高田馬場までの大学通りを歩いてみる、というものです。
雨はあらかた止みだしていましたね。

第六感に頼りながら高田馬場への道を分析し
そこを歩いていくと、確かに商店街のようなところに到着しました。
安くてがっつり食べれておいしそうなラーメン屋やら、色々ありました。
距離は結構ありましたが、運動になったし、良い散歩になりました♪
高田馬場駅がいよいよ近くなると、雰囲気がまた都会らしくなります。
そんな高田馬場の名物はこれ。
2008/3/24 【旅行記】早稲田で万歳 新宿で卍解_e0120944_17332032.jpg

ここ、早大生がサークルなどでの集合場所に良く使われていたそうです。
そう、『いた』んです。
過去の話なのです。早大生が余りに乱痴気騒ぎをしでかしたのか詳しくは知りませんが
前出の学生会館でも、ここで集合しての活動の制限を呼びかける張り紙があったほど。
中身も覗いてみましたが、とりあえずはゲーセンだけ・・・
結構大きなゲーセンだった記憶があります。東京は結構こういうところ多いかも・・・?
あ、タイムクライシス4はやってませんよ(爆)観戦はしてましたけど・・・w

さてさて、ここからJRに乗って次の目標へ繰り出します。
次の目的地は――――新宿です。
何故そこに行くかというと、原点はこの記事を読んで頂くと分かりますw そうです―――

R O C K M U S I C A L B L E A C H D X A L L ! ! ! !

この日のためにチケットを取りました。
最初は別の日を予定していたのですが・・・
予約がいっぱいになっていたためこの日になりました。
会場は新宿コマ劇場となっているのでござーいヽ(´∀`)ノ
ちなみにこのお芝居の公式サイトはコチラ

ひとまず、公演開始の19:00までまだかなり時間があるので
新宿の西口の高層ビル街へぶらりと出陣。
西口から何回も動く歩道に乗って、都庁の方へと目指します。
抜けた先はもう、あれよあれよスカイスクレーパーの大群。
思わず上を見ながら歩いてしまった。ある意味リアル坂本九氏だ(つ∀`)ウエヲムイテアルコウ

とりあえずやってきたのはこのビルでございます。
2008/3/24 【旅行記】早稲田で万歳 新宿で卍解_e0120944_17444818.jpg

東京都庁でございます。
下は広大な広場になっていて、落ち着くほどに広いスペース。
さて、この都庁には展望台があるのですが、なんとこの展望台は 無 料 で入れます。
というわけで、早速無料の恩恵のために地上45階の都庁展望台へGO!
エレベーターが早く、耳が結構キます(+_+)

45階到着!それにしても外国人観光客がこれまたいっぱいだ!
東京タワーの展望台のように、4方から東京を見下ろせます。
雨がちの天気だったので、霧がかってはいましたが、これはこれで乙なものです。
とりあえずパシャっとな。
2008/3/24 【旅行記】早稲田で万歳 新宿で卍解_e0120944_17493665.jpg

右手に見えるのは明治神宮です。新宿から割りと近いけど、やっぱり広大だなぁ。
隣でも写真撮ってる人がいるし、ついでにもう一枚。
2008/3/24 【旅行記】早稲田で万歳 新宿で卍解_e0120944_1752933.jpg

同じビルが並んでおります。
スカイスクレーパーが並ぶ地域なので、近くで見れる高層ビルは他にも沢山。
しかしこの展望台、なんだかずっといても飽きない場所ですね。
食事スペースやお土産やもそれなりにあって、いい場所です。
座りながらでもこの絶景をタダで楽しめるのはおいしすぎる。
次は晴れた日が夜の時に見に行こうかな( ´∀`)

帰り際もビル街に見とれておりました。
夕方のいい時間帯なので、帰路につく人々も多く見受けられました。
帰りもまたスカイスクレーパーに見とれる。
近くに京王ホテルがある・・・ゴージャスだぜ(*´∀`)
こんな、某巨大猿が登ってそうなビルもありましたし。
2008/3/24 【旅行記】早稲田で万歳 新宿で卍解_e0120944_17563899.jpg

正体はNTTの本社ビルなんですけどね。なんだかエン○イアステー○ビルみたい。
時計がついてるというコンセプトはビッ○ベンみたいだw

さて、公演の前に一先ず夕食が食べたくなりました。
昼食も結構食べた方なのですが、安くてがっつり食べれる店を偵察しておりました。
最終的には、新宿東口側の繁華街へと入りました。
この辺りって、こういう場所ですしね・・・
2008/3/24 【旅行記】早稲田で万歳 新宿で卍解_e0120944_1832972.jpg

治安が悪くなってきそうなので怖い怖い。気を引き締めます。
そんな中、ハンバーガーのウェンディーズを発見。
自宅の近くにもある店ですが、ここは105円のメニューもあるし
安い割りに某Mみたいに胸やけを起こさないので、ここで決定。
名大のランチと同じく、ワンコインでがっつり食べれました。やったZE!

その後、コマ劇場への道のりはしばらく迷ってしまいました。
交番があったので道を尋ねると、その交番のすぐそこ!でした。

さて、ついにやってきたコマ劇場。
そしてROCK MUSICAL BLEACHの会場準備中。
入り口つくと、学生劇団のお芝居みたいにアンケート用紙、挟み込みビラをGET。
いや~しかし着いてみると女性客がいっぱいでしたよ!
私は普通に演劇やってた&BLEACH好きとして見に来たわけですが
こりゃ浮きそうですわ。正直ちょっと怖い(´・ω・`)
とりあえず、役者さんの側面は是非見てみたかったので、パンフレットは購入。

会場で指定の席に座ると、うわ~こりゃすごい熱気です。
どんなお芝居になるのかハラハラもんですよ。こりゃあ・・・

ジーーーーーーーーーー

おお、遂に始まったぞ・・・果たしてどんなものなのか。
括目するぜ!

~2時間半後~

・・・すごかった!期待を裏切らなかった!
役者さんの集中力、表情、歌唱力
そして小道具や舞台装置、衣装にメイク――細かいところまでしっかり手が込んでます。
また、今回は舞台だけを使わずに、通路を使っての演技も多くあったのが印象的。
僕は一番通路側の席だったのですが
僕の横を次々と死神―――恋次やら日番谷やら修兵やらが次々通って行きました。
近くで見るとこれまたメイクや衣装がすごいなぁ・・・
ただ、前のほうなので、後ろのほうに役者さんが来ると暫く探さなきゃいけない諸刃の剣w

原作でのあの場面を舞台ではこう演出するのか、というのも興味深かったです。
台詞や心情をうまく歌に収めこみ、原作1~20巻からのオミットも素晴らしい。
そこから派生すると思われるテンポの良さが神の域に思えました。
チームワークだなぁ。素晴らしいよ。

もっと細かいこと書いていくとマニアックでキリがなくなってくるので、これにてお開き。
2008/3/24 【旅行記】早稲田で万歳 新宿で卍解_e0120944_2065230.jpg

ありがとう、ROCK MUSICAL BLEACH!ありがとう、コマ劇場!、ありがとう、東京!!

Go on to the next day.


今日の(・∀・)イイ!こと
レミオロメンのライブアルバム『Flash and Gleam』の真価に気づいてきたこと
by sannkaku-shikaku | 2008-03-24 00:00 | 旅行記
<< 2008/3/25 【旅行記】... 2008/3/23 【旅行記】... >>