この1年では本当に、日本の方だけではなく、
世界各国の友人達、それも本当に素晴らしい心を持った友人達が これまでの人生では考えられないほど増えてきた。 そしてこれこそが、僕が闇の中においても、 ずっと求めて、求めて、求めてきた人々とのつながり。 その中には、アジア圏の人たちもたくさんいるのだが、 その人達に向けたごく一部の日本人の中で、 少し『気になる』態度を見せる人もいる。 これは、ちょっとフォーマルな場ではあったのだが、 ある日本人男性が、仕事でバングラデシュの労働者の方々と 仕事をしたことがあるらしく…… その際、プレハブの簡易な小屋の中で、 バングラデシュの方々が、普通に昼寝休憩をしていたそうだ。 その人がその時の話をしたときに、僕にこう言った。 『熱中症なんか気にしないであいつらああいう小屋で 普通に雑魚寝していますからね ![]() その言葉を聞いた時の僕の内心は、こうだ。 『"あいつら"、ってなんなんやろう…"あいつら"、って…… ![]() ![]() まるで、バングラデシュの人たち全員を、 見下しているような、どことなく優生思想的な言い方で すごく気持ちの悪いい方だった ![]() あとは、まるであら捜しをしているような、 いじめや暴力のメンタリティを感じた…。 そういえば、僕が大学でドイツ語を勉強していた時、 一人『あいつら』とドイツの人を酷評した人もいた。 その人はドイツ文学かドイツ社会学の先生だったが…… (幸いだったのは、僕の最初の、日本人のドイツ語の先生は そのような言動とはかけ離れた感じの人だったことだ) この人たちに限らない。 国に限らず、外国の人たちの一部だけをみて、 『あいつら』『あいつら』と言う 見せかけだけ国際人の人たちが、未だに日本社会にはびこっている。 この言い方は、学生時代からずっと気になっていた言動だ。 もし、『あいつら』と言われたその人達が 日本語が分からなかったとしても、 目の前でその言葉を聞いていなかったとしても、 その言われた人たちも、感じるのではないだろうか。 今の僕は、手前みそで恐縮だが…… ありがたいことに、外国の人でも僕のことを 初対面でものすごく信頼してくださる人もいる。 この傾向は欧米よりは、アジア圏の方が強いかも?です。 僕自身が、間違った生き方をしていないという現れなら ありがたいことですね…。 (中には、人たらしで利用したりだまそうとしたりする人、 過度に依存的になっている人もいるので要注意ではありますが) 考えすぎと思われるかもしれないが、 こういう『あいつら』等の発言は潜在的な差別を助長し、 日本をより生きづらい社会に変えてしまうのではないだろうか、 とも考えてしまう。 そして、『あいつら』と言った当人も、回りまわって 失いたくないものを失うことになるかもしれない ![]() 何にせよ、止めた方がいい発言なのは間違いないと、 それだけは言えそうだ。 追記: 私事ですが、僕にもインターネット越しで交流が続いている、 バングラデシュ人の友人がいます。 向こう側で何かと僕のことを気にかけてくれているみたいです。 その人のことを思って、今回の怒りが湧いてきたのもありました。 7/16 今日のいいこと: 友人と入ったカフェで友人が頼んだチーズケーキ、 おすそわけしてもらったら、メチャウマでした… 7/17 今日のいいこと: 昨日借りたパンク系の曲にドハマリしました。 近々、このブログのライフログにも上がるかも? 7/18 今日のいいこと: ↑の曲聞きながら料理するのは楽しかったです。 7/19 今日のいいこと: 最近関係が深まってきた友人に図らずも 色々シリアスめな話を聞いてもらいました。感謝。
by sannkaku-shikaku
| 2017-07-22 00:11
| 葛藤
|
Comments(0)
|
![]() Since 2007.5.27 色々な角度(angle)から見るよう、挑んでみる(try)場所・・・という考えから、大学1年生の時にこのブログを設けました。2012年1月にアスペルガー症候群の診断を受け、以降様々なご理解・ご支援に助けられています。助け合い生きていきたい。趣味の話から真面目なお話まで色々書いています。 byさんかく by さんかく カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 12月
2018年 12月 2018年 06月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2005年 01月 2001年 01月 フォロー中のブログ
Menu
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||