人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2015/12/20 いいことを覚える、ということ
物事の良い事"も"見るようにしていく、
悪い所が少しある、気になるからを理由に
全部否定してしまったり、非難するのは止めるというのは
人生を楽に生きて行き、豊かにしていく上で
大切な考え方だなあ、と思う。
……というのも、僕自身がそういうことが
出来ないタイプの人間だったからである。

大学1回生から書き始めたブログにて、
『今日のいいこと』をほぼずっと書き始めたのは、
実はそれが理由でもあります。

少しは、物事の良い所を
一昨年より昨年、昨年より今年、と
少しずつ生きやすくなってきているように思います。
それにこの考え方は、新しい趣味を広げていく上でも
非常に役に立つ考え方になっています。

毎月一度はお世話になっているカウンセラーさんからも
『健全な趣味を健全に楽しめているということは大切で、
 ●●さん(僕の本名)もそれが十分できていると思いますよ』
と仰って頂けたのは、ありがたい限りでした。
引き続きこの調子は維持したいものです。



とはいえ、やはり良い事ばかり覚えられないことも
人間あるものでしょう。
実は発達障害の人間にとっては、
悪い事、辛い事を長く、鮮明に覚えてしまうことがしばしばあります。
実は僕もまた、そのようなタイプの人間でもあります。

幼少期、思春期にかけて、悪い所ばかり見たりしていたのは
そうした背景があったからなのかもしれません。
それが溜まりに溜まって、精神も歪んでいってしまった。
実際、大人になってもそれが続いてしまい、
自虐的・他虐的な人間へと変貌してしまうという、
そんな哀しいケースもあります。

私見ですが、そうなったまま暗黒の道を突っ走る当時者は、
大抵が、自分が当時者という認識が無い、
もしくは、分かっていて自分と向き合おうとせずに逃げている、
そういうパターンです。

特に、後者の場合は、自分がさんざん問題を犯していて、
人も傷つけまくっているだけあって、最低です。
いきなり全部受け入れろとは言っていない。
だが、それから逃げ続けて、人を傷つけまくって、
本当に、その当事者は幸せになれるのかというと
僕は正直、"NO"と答えざるを得ない、というのが実感かな028.gif


なぜこんなことを話したのかというのも、今年に実は、ある人に、
いいことも覚えとかなあかん、と冗談めかして言われたのですが
これが僕の中では、かなり気分の悪い言葉だったのです。

それに、当の言葉の主も、実はその『いいこと』を
本当に見れているのかと疑問に思う発言を
頻繁に繰り返すことがありますし、
突然、まるでうつ病の患者さんのようなとても暗い内容の話を
延々と話し続けることがあります。
(この甘えの構造というのか、それもまた、
 断ち切らないといけない時期が迫ってきているわけですが…)

実は、先の発言をした言葉の主も、
過去にかなりトラウマ的な経験をしてきたことも多かったようです。
また、最近分かったことでもあるのですが、
もしかしたら、その人もまた、発達障害当事者なのではないか…
それで自身も苦労して、人を破壊し続けてきてしまったのではないか、
結果として、本当に実りある人生の歓びや人間関係から
遠ざかってしまっているのではないか、と感じます。
そことどう向き合っていくかは、鍵になるでしょう。


俺は、良い事も確かに覚えていたいし、感謝したいけど、
人の辛いこともまた聞かせて頂くこともできた。
良い事を覚えることを強いることは、暴力と同じだと思う。
自分にできることに限界は確かにあるけれど、
誰かの辛さにもまた、静かに向き合える人間でありたいと思う…。


しかし今日のクラブW杯の決勝、
やはりメッシさんの足技、美しいっ024.gif
もう、バルサのイムノ(クラブの歌)を貼っちゃうぜ↓



今日のいいこと:
昨年友人が勧めてくれた日本酒がとてもおいしかったこと。
絆に感謝!!

by sannkaku-shikaku | 2015-12-23 17:34 | 葛藤
<< 2015/12/21 sil... 2015/12/19 Frie... >>